限定カード

You are currently browsing the archive for the 限定カード category.

星見獣ガリス

効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 800/守 800
手札にあるこのカードを相手に見せて発動する。
自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、
そのカードがモンスターだった場合、
そのモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与え
このカードを特殊召喚する。
そのカードがモンスター以外だった場合、このカードを破壊する。

このカードといえばフルモンスター構築のデッキが思い浮かばれますが
ニコ動のADS動画で超重武者を使ったフルモンが人気を博しまた注目されているようです

とはいえ如何せん出品数が少なく、以前は100~300円くらいの相場でしたが
200円くらいで落札できているものもあれば700円くらいの落札も見られます

TAG FORCE 3付属という限定性から致し方ありませんが、その希少性は相場の情報要因のひとつにはなりそうではあり
少なくとも以前よりは多少なりとも上昇していると見て取れます

まぁ一過性の相場かもしれませんが

星見獣ガリスの相場はこちらへ


クリムゾン・ブレーダー

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2800/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
次の相手ターン、相手はレベル5以上のモンスターを召喚・特殊召喚できない。

書籍付属のこのカードがついに再録です

去年の4月頃より魔導や特に征竜におけるの採用率がグンと上がり
一時はエクストラ採用率1位を誇るまでその制圧力を見せつけられました

当時は1800円と高めで容易に手が出せない価格でしたが

征竜も制限による規制を受け、シャドールやHEROなどに場をあけ渡し
その後クリフォート、影霊衣の台頭より相場は1000円くらいまで落ち着きました

現在は800~900円くらいまで下がっています

クリムゾン・ブレーダーの相場はこちらへ


ゴーズ

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
●カードの効果によるダメージの場合、
受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。

最近では影霊衣のサイドなどに投入されるこのカード
モンスターどころか魔法・罠ゾーンにカードがあっても特殊召喚できない制約はデッキを選びますが
基本的に伏せがフリーチェーンにとどまるため採用はしやすいです

HERO相手には各儀式魔法を鈍らせるダーク・ロウを戦闘破壊するのに有効
ミラーでもある程度の戦闘力をもちます

クリフォートにはディスクなどに当たり負けするためやや不向きか

現在まで遊戯王R 第3巻の書籍付属のみでの収録となっているため
書籍自体が手に入るかどうかが相場のひとつの基準ともなってきます

現在は書籍の値段とほぼ同じの400~500円くらいですね

冥府の使者ゴーズの相場はこちらへ


シューティング・クェーサー・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
シンクロモンスターのチューナー1体+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。
このカードはこのカードのシンクロ素材とした
チューナー以外のモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。
1ターンに1度、魔法・罠・効果モンスターの
効果の発動を無効にし、破壊する事ができる。
このカードがフィールド上から離れた時、
「シューティング・スター・ドラゴン」1体を
エクストラデッキから特殊召喚する事ができる。

ジャンドやラヴァルで一世を風靡したこのモンスター
最近は影霊衣において万華鏡のコストとして活用されています

レベル8+レベル4でヴァルキュルスとユニコール
レベル9+レベル3でトリシューラとクラウソラスを出すことが可能です

とはいえ特にクェーサーでなければいいというわけではなく
レベル12ならばハルバードキャノンや青眼の究極竜などでもいいわけで

デビフラの併用や好みのカードを考えて採用すればよいかと

書籍付属という限定性からもともと相場はある程度高く
現在は1150~1300円くらいと以前とかわらぬ値段です

シューティング・クェーサー・ドラゴンの相場はこちらへ


ベエルゼウス

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上
(1):このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(3):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にし、
その元々の攻撃力分だけ自分はLPを回復する。
また、このターンこのカードの戦闘によって発生する
相手プレイヤーへの戦闘ダメージは半分になる。

遊戯王5D’s 第8巻の付属カードでありベエルゼを思わせるシンクロモンスター
レベル10で非チューナーが2体以上必要であり、効果もベエルゼと類似している点を踏まえると
ベエルゼよりこちらを優先する状況をまず考える必要があります

第一にベエルゼを出せないシンクロ素材の組み合わせ時にこのカードを出すとすれば
BFなら極北のブリザード+レベル4BF×2体など
ゲイル+カルート+レベル4だと少し勿体ないか

アンデットならゾンビキャリア+ゾンビマスターなどのレベル4×2体
DDでもナイトハウリングを軸に出せなくはないかと
※追記 吊り上げ効果を使用すると悪魔族しかSSできない点にはご注意を

インフェルニティだとビースト+レベル4×2体で出せますが
大量展開を主軸とするこのカテゴリにおいて効果2の他モンスターは攻撃できない点が痛い制約です

アンノウン・シンクロン+ディープ・スペース・クルーザー・ナイン+←でレベルを下げたスティーラーなら召喚権は使いません

第二にレベル10である点を利用すれば神縛りの塚で守りが更に固くなるのはベエルゼにできない芸当
とはいえ安全地帯ならどちらに採用しても同等の効果をもたらします

第三に相手の攻撃力を0にする効果は攻4000+戦闘破壊耐性持ちには微妙な効果ですが
とりあえず使っておいて損はない状況もあるでしょう

回復効果は神の警告などの採用が積極的に行えますし
このカードが存在しないときにエンシェント・ホーリー・ワイバーンで追撃できれば意味があるといえます

相場は500~600円くらいです

魔王超龍 ベエルゼウスの相場はこちらへ


サイファースカウター

効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻1350/守1800
このカードが戦士族モンスターと戦闘を行う
ダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力・守備力は、
そのダメージ計算時のみ2000ポイントアップする。

HEROメタとしてサイドに投入されるのをたまに見かけます
単純に力でゴリ押す効果であるため、戦闘を軸とするHEROにおいては早めに除去しておきたい存在
単体で活躍する点もある程度安定性が見込めるといえます

またシャドールにおいてはマスマティシャンと共にシェキナーガの素材にもなりますし
墓地に落ちた際の有効活用も視野に入れておけばムダを極力減らせます

同じ戦士族メタのパペット・プラントと比較するとダーク・ロウが存在していても動ける点は高評価
但しM・HEROカミカゼにはご注意を

元々はPS2ソフト「遊戯王真デュエルモンスターズII 継承されし記憶」付属カードであり
通常版かどうかでウルトラとシークレットがあり、当時は5枚中3枚の確立で入手可能だった模様

マシンナーズのストラクに再録されており、現在相場はノーマルが30~50円ウルトラ・シークレットは400~600円くらいです

サイファー・スカウターの相場はこちらへ


ブラックイリュージョン

通常罠
自分フィールド上の魔法使い族・闇属性・攻撃力2000以上のモンスターは、
ターン終了時まで、戦闘では破壊されず、
効果は無効化され、相手のカードの効果を受けない。

決闘王の記憶-戦いの儀編-の収録カードであり
超電磁タートルなどと同様のシークレット枠カード

効果範囲は同セットのブラックマジシャンやガールなどを代表として及ぶ範囲候補が複数存在し
そのターンのモンスター耐性付与により安全に乗り切ることができます

効果を受けず戦闘破壊もされないためトーラの魔導書よりも優れている点が多いですが
自分の効果を無効化されてしまうため発動タイミングは考える必要があります

ある程度モンスター効果を使った後に安全に戦闘ダメージを与える際には活躍しそうですし
ビッグ・アイや幻想の黒魔導師のように戦闘要員としての働きを十分サポートしてくれますが
召喚誘発除去などにチェーン発動すると折角の効果発動ができないので注意が必要です

また通常罠であり伏せる必要があるため
積極的使用を狙おうにも相手ターンを凌ぐ必要があるため
ともすると保守的利用にとどまる可能性もなくはありません

従来のシークレット枠としては相場はそれほど高くなく
現在は700~1000円くらいです

ブラック・イリュージョンの相場はこちらへ


ジンライノ

効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻 200/守1800
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手は他の「EM」モンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードが墓地に存在し、
「EMジンライノ」以外の自分フィールドの
「EM」カードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。

V JUMP EDITIONのペンデュラムパックの1枚であり、EMの一体
EMの破壊を免れる効果をもっており、コンボを案手的に決めるため、場を維持するための身代わりとして活躍します

フィールド上のEMであるためペンデュラムゾーンも効果範囲が及ぶため
ペンデュラム主体の構築でも大いに力を発揮します

とはいえ肝心のEMがしかと力を発揮できる構築になるまでプールが増加する必要があり
今のところ特別耐性付与の価値があるモンスターがとくに見当たらない気もします

同パックに収録のヘイタイガーは戦闘破壊を繰り返せばアドがとれます
クリフォートではトランポリンクスを守ることもできなくはないです

限定カードですがDDとは違い相場は低め
現在は150~200円くらいです

EMジンライノの相場はこちらへ


ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
レベル8モンスター×3
このカードは「ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン」以外の
自分フィールドの「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に
このカードを重ねてX召喚する事ができる。
(1):1ターンに1度、このカードの装備カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

ギャラクシーアイズ経由で出せるため銀河眼の光子竜皇などを使えばレベル8×2で出すことが可能
戦闘関係の効果から相手カードを破壊する関係の効果へのシフトにより、場合に応じて重ねてだすかどうかの判断ができることとなります

ジャイアントキラーやエネアードも破壊効果を持ちますが、それぞれ耐性はなく戦闘要員または無駄に手札を減らさないためにもエクストラを圧迫してでもこのカードを使用する価値はなくはないです

光子竜を素材に交える必要もないためレベル8が絡むデッキならばカテゴリを問わず出せます

装備カードを素材にする効果は蘇生や帰還用装備カードを使い素材にすればつながりは消え完全蘇生にもなりますし
表側カードを破壊できるため使えなくはないです

上記ランク8と同様耐性はないため伏せカードや手札誘発などに注意して使う必要がありますし
怪しければフェルグラントを出すのが安泰でしょう

相場は300円くらいです

ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴンの相場はこちらへ


DDD反骨王レオニダス

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2600/守1200
【Pスケール:青3/赤3】
(1):自分が効果ダメージを受けた時にこの効果を発動できる。
このカードを破壊し、さらにそのターン、
LPにダメージを与える効果は、LPを回復する効果になる。
【モンスター効果】
(1):自分が効果ダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、
受けたダメージの数値分だけ自分のLPを回復する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分が受ける効果ダメージは0になる。

またもや限定カードですが、ヴァリュアブル付属カード
最上級ながらペンデュラムモンスターであり、スケールが低いためケプラーなどとの併用が可能

カード効果は自身特殊召喚に加え効果ダメージを相殺する効果をもちます
地獄門の契約書のダメージ効果を防ぎつつこのカードを特殊召喚できるため
地獄門を維持するメリットが更に増えることとなります

エクシーズモンスターのシーザーの効果の補助にもなります

DDだけでなくワンチャン!?やパシウル、アシッド・ゴーレムとも併用でき
ある程度の出張の可能性も出てきます

相場は1100円くらいです

DDD反骨王レオニダスの相場はこちらへ


« Older entries § Newer entries »