10月 2014

You are currently browsing the monthly archive for 10月 2014.

封魔の呪印

カウンター罠
手札から魔法カードを1枚捨てる。
魔法カードの発動と効果を無効にし、それを破壊する。
相手はこのデュエル中、この効果で破壊された魔法カード及び
同名カードを発動する事ができない。

以前の記事へ

2013年3月頃より魔導が神判を得てから環境トップになり、今年4月にはシャドールが登場し環境を奪取
そして影霊衣の登場で今やネクロス環境になりつつあるも、これらのカテゴリは全て魔法を軸としていたため

自ずとこのカードが刺さるわけです

融合や儀式がテーマだと魔法を使うのは必然
環境を牛耳るテーマがこうも魔法に頼り続けているのも見ものです

とはいえ全デッキが依存しているわけではないため
メインからの投入は少し怖いともいえます

また採用率はさほど多くないとはいえミラーマッチの際も多少は警戒したいところ
儀式魔法が2種類あるとはいえ一方を封じられると動きはかなり落ちます

フリーチェーンの可能性もありますが、サイクロンなどで伏せには気をつけたいところ

魔導メタ時は300円、シャドールメタ時は100円くらい、現在は150~200円くらいです

封魔の呪印の相場はこちらへ


手違い

永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。

相乗りが影霊衣に対し有効故に高騰していますが
このカードも相乗りと類似の効果を持ち、場合によればかなりの制圧力を誇ります

サーチに優れた影霊衣、このカードにより止まるカードは数多く
ブリュにクラウソラス、虹光の宣告者にマンジュにセンジュに準備にシュリットなど盛りだくさん
維持できれば多くのカードを腐らせることができます

相乗りとは相手ターンの発動には伏せる必要があるという共通性がありますが
違う点はサルベージに対する牽制ができず
ユニコールの影霊衣などは効果発動を許してしまう点

そして永続罠故にチェーンサイクロンには弱く
維持する必要があるためトリシューラなどを出されて除去される可能性もあります

こちらが地道にアドを稼ぐなど1キル性に乏しいデッキなら多くのターンサーチを阻害する方がいいですが
そのターンの致命傷を免れるだけならば相乗りに軍配があがります
お互いにサーチできないため、ミラーのようにこちらもサーチを重視する場合も同じく優先されます

とはいえ相乗りならドローを許してでも相手が押し切ってくる可能性もあるため
その選択肢すら絶つ点でも手違いは有効です

相場は100~200円、最安では50円くらいであるので安価です


異次元の指名者

通常魔法
カード名を1つ宣言する。
相手の手札を確認し、宣言したカードが相手の手札に存在する場合、
そのカード1枚をゲームから除外する。
宣言したカードが相手の手札に存在しなかった場合、
自分の手札をランダムに1枚ゲームから除外する。

影霊衣に対するメタはいくつかありますが
サーチ手段が豊富すぎるためハンドがバレやすいのが特徴

よってマインドクラッシュはサーチ後のカードをたたき落としたり
儀式魔法発動にチェーンして不発あるいは別の儀式モンスターを出させたりなどのプレイングに陥れることが可能です

それに対し異次元の指名者は相手ターンの発動が適わずそういった阻害はできませんが
魔法であるため手札にあるそのターンに発動が可能であり
相手の手札が判明している場合即時に動くことができるためタイムラグがないのが利点

自ターンで発動される影霊衣の手札効果を防ぐ用途ではこちらの方が優れています
ヴァルキュルスの影霊衣を打ち抜ければ相手のノーガードが成り立ちうることも

また除外であるため再利用させないのもよく
各儀式魔法の墓地除外をさせない立ち回りを可能とします

相場は最近まで100円くらいでしたが
現在は300円くらいですね

異次元の指名者の相場はこちらへ


ゴーズ

効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2700/守2500
自分フィールド上にカードが存在しない場合、
相手がコントロールするカードによってダメージを受けた時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した時、受けたダメージの種類により以下の効果を発動する。
●戦闘ダメージの場合、自分フィールド上に「冥府の使者カイエントークン」
(天使族・光・星7・攻/守?)を1体特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この時受けた戦闘ダメージと同じ数値になる。
●カードの効果によるダメージの場合、
受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。

最近では影霊衣のサイドなどに投入されるこのカード
モンスターどころか魔法・罠ゾーンにカードがあっても特殊召喚できない制約はデッキを選びますが
基本的に伏せがフリーチェーンにとどまるため採用はしやすいです

HERO相手には各儀式魔法を鈍らせるダーク・ロウを戦闘破壊するのに有効
ミラーでもある程度の戦闘力をもちます

クリフォートにはディスクなどに当たり負けするためやや不向きか

現在まで遊戯王R 第3巻の書籍付属のみでの収録となっているため
書籍自体が手に入るかどうかが相場のひとつの基準ともなってきます

現在は書籍の値段とほぼ同じの400~500円くらいですね

冥府の使者ゴーズの相場はこちらへ


魔導人形の夜

カウンター罠
自分の墓地にモンスターが存在しない場合に発動できる。
効果モンスターの効果の発動を無効にする。
自分フィールド上に「マドルチェ・プディンセス」が存在する場合、
さらに相手の手札をランダムに1枚デッキに戻す。

影霊衣が環境トップを連ねる今
モンスター効果を主軸とするこのカテゴリ対策にこのカードの採用が目を見張ります

採用デッキはクリフォート、ペンデュラムモンスターの墓地にたまりにくい習性を利用し
厳しい発動条件を難なくクリアしノーコストでモンスター効果をとめることができるのは強力

ヴェーラーやブレスルと同じく除去することはできず、奇襲性やリカバリ能力もありませんが
手札効果のクラウソラスやブリューナクなどにも打てるのは魅力

除去能力がないためトリシューラなどを場に出されると効果無効はできてもアドバンス召喚したディスクやシェルに頼る必要があるため
サーチからとめる手段も含め場に出さないプレイングができると便利です

ただ召喚無効やエクシーズ素材にすると途端に腐ってしまうので注意が必要

相場は10~50円くらいと特に注意する値段ではありません

魔導人形の夜の相場はこちらへ


霊獣の連契

通常罠
(1):自分フィールドに「霊獣」モンスターが存在する場合に発動できる。
自分フィールドの「霊獣」モンスターの数まで、
フィールドのモンスターを選んで破壊する。

霊獣も初動よりも多少値段の高いカードが増えて揃えにくくなりつつありますね
特に裁定がかなり有利に与えられているため強力になりつつあるのも確かです

霊獣専用の除去罠であり、場のモンスターの数を操作しやすい霊獣にとって2枚以上の破壊が望める可能性は大きく
また破壊数は効果解決時の霊獣を参照するため破壊数は不定、対象にもとらずスタロにもかからないのは利点

とはいえ破壊を介する点、モンスターしか破壊できない点は現環境においてはちともの足りないため
モンスター除去と割り切って破壊耐性や魔法・罠に関してはペトルフィン等他で対応する必要があります

また霊獣モンスターの数だけ相手モンスターがいない場合自分のモンスターを破壊することになる可能性もあるのは注意が必要

聖霊獣騎カンナホークでサーチできるため適宜活用していけばいいですね

このカード自体は精霊獣カンナホークに次ぎ950~1150円くらいと高めの相場です

霊獣の連契の相場はこちらへ


シューティング・クェーサー・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
シンクロモンスターのチューナー1体+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上
このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。
このカードはこのカードのシンクロ素材とした
チューナー以外のモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。
1ターンに1度、魔法・罠・効果モンスターの
効果の発動を無効にし、破壊する事ができる。
このカードがフィールド上から離れた時、
「シューティング・スター・ドラゴン」1体を
エクストラデッキから特殊召喚する事ができる。

ジャンドやラヴァルで一世を風靡したこのモンスター
最近は影霊衣において万華鏡のコストとして活用されています

レベル8+レベル4でヴァルキュルスとユニコール
レベル9+レベル3でトリシューラとクラウソラスを出すことが可能です

とはいえ特にクェーサーでなければいいというわけではなく
レベル12ならばハルバードキャノンや青眼の究極竜などでもいいわけで

デビフラの併用や好みのカードを考えて採用すればよいかと

書籍付属という限定性からもともと相場はある程度高く
現在は1150~1300円くらいと以前とかわらぬ値段です

シューティング・クェーサー・ドラゴンの相場はこちらへ


儀式の準備

通常魔法
(1):デッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。
その後、自分の墓地の儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。

英語版儀式の準備がボチボチの値段ですね
日版ではレアが最高レアリティであるのに対し英語版はスーレア

レアリティを最高で統一するためにもこちらを優先する人は少なからずいるようです

日版はノーマルが50円程度、レアが200円くらいであるのに対し
英語版スーレアだと1000円くらい、1stに至っては2500円で落札されているものもあります

影霊衣自体ヒカリモノが多いですし、レアリティを上げて組みたくなるのもうなずけます

儀式の準備(英語版)の相場はこちらへ


ヴァジュランダ

シンクロ/効果モンスター
星6/風属性/ドラゴン族/攻1900/守1200
ドラゴン族チューナー+チューナー以外の鳥獣族モンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル3以下のドラゴン族の
「ドラグニティ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのドラゴン族モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):1ターンに1度、このカードに装備された
装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで倍になる。

このカードもザ・レアリティ・コレクションにて再録が決まっていますね

ドラグニティの要であり、2009年のLIMITED EDITION 16以降の再録がなかったため相場は平均2000円前後でした
テンペストの登場でドラグニティが強化されたことにより一時は3000円くらいまで上がっていましたが

その後は1700~1900円あたりを維持、再録決定後の現在は1100~1300円くらいまで下がっています

1パック4枚入りで300円とかなり高価であり
収録枚数も未判明なので当たりやすさは何とも言えませんが

ともかく再録により入手しやすくなったのは喜ばしいと言えます

ドラグニティナイト-ヴァジュランダの相場はこちらへ


サンダーシーホース

効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1600/守1200
「サンダー・シーホース」の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから攻撃力1600以下の雷族・光属性・レベル4の
同名モンスター2体を手札に加える。

以前の記事はこちら

2012年のVジャンプ定期購読付属カードであり
サンダーや電池メンのサーチとして活躍、当初は5000円以上の相場でしたが

12月20日発売のTHE RARITY COLLECTIONで再録が決定しています

サーチ後はそのターン特殊召喚ができないため一歩出遅れますが
安定性を上げることに重きを置けば、強謙やカードカーD、クリバンデットなどで次の展開に向けたプレイングと割り切るのもアリ

その後は2000~3000円くらいまで下がり、現在は1300~1800円くらいと2000円を下回っていますが、それでも高めです

サンダー・シーホースの相場はこちらへ


« Older entries