9月 2014

You are currently browsing the monthly archive for 9月 2014.

サイファースカウター

効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻1350/守1800
このカードが戦士族モンスターと戦闘を行う
ダメージ計算時に発動する。
このカードの攻撃力・守備力は、
そのダメージ計算時のみ2000ポイントアップする。

HEROメタとしてサイドに投入されるのをたまに見かけます
単純に力でゴリ押す効果であるため、戦闘を軸とするHEROにおいては早めに除去しておきたい存在
単体で活躍する点もある程度安定性が見込めるといえます

またシャドールにおいてはマスマティシャンと共にシェキナーガの素材にもなりますし
墓地に落ちた際の有効活用も視野に入れておけばムダを極力減らせます

同じ戦士族メタのパペット・プラントと比較するとダーク・ロウが存在していても動ける点は高評価
但しM・HEROカミカゼにはご注意を

元々はPS2ソフト「遊戯王真デュエルモンスターズII 継承されし記憶」付属カードであり
通常版かどうかでウルトラとシークレットがあり、当時は5枚中3枚の確立で入手可能だった模様

マシンナーズのストラクに再録されており、現在相場はノーマルが30~50円ウルトラ・シークレットは400~600円くらいです

サイファー・スカウターの相場はこちらへ


アーティファクトの神智

以前の記事はこちら

新リミットレギュレーション適用によりいつも以上にアーティファクトの併用型が見られるようになっています
その種類も多く、シャドールをはじめセイクリッドや先史遺産や、果ては電池メンにも投入されています

蠱惑魔とハンドを合わせたHATなんて構築も見られ、大会をにぎわせています

特にムーブメントとこのカードはどの構築でもフルで欲しく
制限化もされていないため複数枚欲しい点がある程度需要を高め相場をあげています

以前は250円くらいでしたが、現在は340~500円くらいにもなっています
ちなみにムーブメントの方は同じレアリティでも100円くらいと安めなようです

モラルタやデスサイズなど状況に応じて呼び込め、相手の意表をつけるためやはり強力であり
特にデスサイズはエクストラの使用を封じるためメタとして大いに仕事します

とはいえあまり活躍すると規制されかねません
なんの条件もなくリクルート可能な点はモラルタを抑えても強さが維持できそうです

アーティファクトの神智の相場はこちらへ


ジャンクアンカー

チューナー・効果モンスター
星2/地属性/戦士族/攻 0/守 0
このカードは「シンクロン」チューナーの代わりとしてS素材にできる。
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、
チューナー以外の自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、そのモンスターとこのカードのみを素材として、
「シンクロン」チューナーを素材とするSモンスター1体をS召喚する。
その時のS素材モンスターは墓地へは行かず除外される。

V JUMP2014年の定期購読特典カードでありジャンクの一体
ジャンクでありながらクイック・シンクロンの様にシンクロンチューナーの代替が可能です

最初の代替効果だけでもある程度ありがたく
クイックシンクロンや調律を引かずともいろんなジャンクやウォリアーを出す枠が増えたといえます

レベル2故にトゥルース・リインフォースでリクルート可能であり
ストライカーやドッペル・ウォリアーなどと使い分けるのもアリです
ロード・ウォリアーからの選択肢もアンノウン・シンクロンなどと共に増えました

1の効果に関してはジャンクを吊り上げ素材としたシンクロを行うには非チューナーを選択する必要があり
汎用ジャンクがジャンク・シンクロンであることを考えると少し使う状況に難ありか

ジャンク自体墓地肥やしを主流とするものではなく
またカテゴリで合わすデッキ構築もあまりしないことを踏まえると手札1枚を捨ててまでシンクロを狙う状況を意図的につくるのは疑問です

あくまでそういう状況がチャンスになりそうな場合に使う程度に考えればよいかと

ちなみに単体でトリッキーな動きをするドリル・ウォリアーにはジャンク・サーバントとなれ、手札からでも墓地からでもOKなので
それをメイン構築とするなら狙う価値はありそうです

または既に出したジャンク・ウォリアーなどシンクロ枠を素材に使うのも可能です
シンクロ素材の吊り上げ非チューナーは一体のみであることにご注意を

12月6日のシンクロンエクストリーム発売もあるため目は離せない1枚です

相場は定期購読パック1枚分で1000円くらいが現状です

ジャンク・アンカーの相場はこちらへ


ドラグニティファランクス

チューナー(効果モンスター)
星2/風属性/ドラゴン族/攻 500/守1100
1ターンに1度、このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に発動できる。
装備カード扱いとして装備されているこのカードを特殊召喚する。

THE SECRET OF EVOLUTIONで新たなドラグニティサポートが登場しますね

ドラグニティの神槍

装備魔法
「ドラグニティ」モンスターにのみ装備可能。
「ドラグニティの神槍」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターは、攻撃力が装備モンスターのレベル×100アップし、
罠カードの効果を受けない。
(2):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
デッキからドラゴン族の「ドラグニティ」チューナー1体を選び、
このカードの装備モンスターに装備カード扱いとして装備する。

征竜活躍による竜の渓谷制限によるとばっちりを受けましたが
それをある程度克服するカードが現れましたね

ファランクスを筆頭にまさかのデッキから直接リクルート可能になることで安定感は抜群にあがります

ここで重要なのはドゥクスやレギオンが召喚権を使わずにドラグニティの装備を可能とした点
例えばゼピュロスや強化蘇生などをした九蛇孔雀などをスワローズ・ネストでリリースするなどでリクルートしても装備の機会ができたといえます
リリースした九蛇孔雀で次のドゥクスやレギオンを用意できるのも利点です

とはいえアームズ・ホールなどで容易に召喚権をつぶしてしまうのも考え物であり
その分リビングデッドなど特殊召喚要員を増やすなどの工夫を強いられます
泉の精霊で、タイムアドバンテージを費やしてでも次に備えるという手もあります

竜の渓谷程何でも屋というものではありませんが
装備魔法で直接装備可能な点は従来とはまた違ったギミックを活かせそうです

ファランクスは高い時は1200円くらいしていましたが
現在は500~600円くらいであり

トーナメントパック2014Vo.4にも再録されるようです

ドラグニティ-ファランクスの相場はこちらへ


バテル

効果モンスター
星2/水属性/魔法使い族/攻 500/守 400
このカードが召喚・リバースした時、
デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。

2013年9月に神判が消え、環境から退いてもなおこのカードはある程度の相場を維持しています
同じくRETURN OF DUELISTに収録されている魔導法士ジュノンが当時超絶高騰し、その額は2000円を上回る程であり
現在は700円くらいに落ち込んでいるのに対し

このカードは以前は初動は1200円くらいまでいくもその後900円くらいを平均値とし
なお現在でも700~800円くらいします

召喚権を使うのが難ですが安定性から投入され
かつ自身特殊召喚またはSSサポートカードが多いのは嬉しい事

システィやテンペルの存在もあるもののラメイソン効果で出すのもアリなのでターンを有効に使い召喚権を費やしていきたいところです

魔導書士バテルの相場はこちらへ


融合解除

速攻魔法
フィールド上の融合モンスター1体を選択してエクストラデッキに戻す。
さらに、エクストラデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した
融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、
その一組を特殊召喚できる。

これだけ融合がはびこると融合メタカード及びそれになり得るカードは注目されますね
シャドール登場時から融合には注意がいっていましたが、ノーデンの登場で更なる融合の後押しが拍車をかけ

こうったカードも改めた注目の目が広く行きわたりを見せているといっても過言ではありません

このカードは後半の一組を特殊召喚できるという効果が利用され
光天使シャドールなら素材をセプターとしたネフィリムを戻し再びセプターの効果を使ったりなどが有用とされていますが

この度はシャドールやダークロウ除去、次いでノーデン除去にも使うことができます
とはいえエクストラに戻すことは除去ですが再利用につながりるため
場合によってはその場しのぎになる可能性もあるので依存は禁物

このカード、再録はストラクにDTにEDITIONにとかなりされていますが
初登場は第2期にスーレア仕様で収録されています

相場はノーマルが120~150円ですがスーレアは500~700円と高めです

融合解除の相場はこちらへ


クリフォートディスク

以前の記事はこちら

シャドールが規制されたとはいえ未だ健在のご様子
AFやらカオスやら他のエクストラシャドールやらノーデンやらノーデンやらノーデンやら
まだ十分環境にいる感じです

とはいえ規制を受けていないクリフォートは以前よりは優位になったといえ
特にモンスターの型は変わらず、魔法・罠である程度差別化が図られているようで

虚無空間やスキルドレインは定番ですが、ナイトショットや奈落や激流葬はお好みな感じですね
初期は機殻の生贄や要塞はあまり見られませんでしたが、最近も投入数が増えています

特に生贄は戦闘破壊耐性と攻300アップが地味に効き
サーチつきに故に序盤で付けるだけでも牽制に繋がります

そして肝心要のクリフォート・ディスクは、本格ペンデュラムの期待から初動は2000円を超えており
規制されずに最近でも活躍し続けていることからそれほど落ちないかと思いきや
現在の相場は1300~1500円くらいと結構下がっていますね

クリフォート・ディスクの相場はこちらへ


ビーストアイズペンデュラムドラゴン

融合・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
ドラゴン族・闇属性モンスター+獣族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合に
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
このカードの融合素材とした獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

2014.11月号のV JUMP付属カードで素材指定が限定的な融合モンスター
獣族+ドラゴン族・闇属性となるとデッキが限られてきます

とはいえエクストラデッキを活用すればある程度出しやすさはあがり
ドラゴン族ならレッドデーモンやクィーンドラグーン、獣族ならダイヤウルフや神樹の守護獣-牙などは素材指定がありませんが
それらを敢えてリリースしてこのカードを出すかどうかは考え物

メインデッキなら限界竜シュヴァルツシルトやヴェルズ・ザッハークがある程度出張可能でしょうし
スクラップや極星に投入するのもなくはないか
後は異界の棘紫獣と異界の棘紫竜2体で融合できます

1の効果も狙っていきたいですが
獣族の高攻撃力を採用する必要もあり、結果融合せずに単体で使った方がいいのでは?という疑問もあがります

マスター・オブ・OZをなんらかの手段で墓地に送り、龍の鏡を使えば破格のバーン効果となります

両融合素材がデッキにいるときにプリズマーで指定すれば柔軟に墓地送り効果を発動することも可能です

相場は240~300円くらいです

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンの相場はこちらへ


ブラックガーデン

フィールド魔法
「ブラック・ガーデン」の効果以外の方法で
モンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、
そのモンスターの攻撃力を半分にし、
そのモンスターのコントローラーから見て相手のフィールド上に
「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
また、自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードとフィールド上の植物族モンスターを全て破壊し、
自分の墓地からこのカードの効果で破壊したモンスターの
攻撃力の合計と同じ攻撃力のモンスター1体を選択して特殊召喚する。

今や旧神ノーデンのカードパーツとして必要なこのカード
ノーデンやヴァイロン・キューブによる大量展開からのボム・フェネクスによる火力をあげるための立役者として必要です

今年1月に注目された神風ワンキルにおいてもこのカードが使われ
バードマンやジェネクスブラストでエンシェント・フェアリー・ドラゴンを出して神風を張り…を繰り返し
パワーツールや継承の印でローズトークンを増やす戦術がありました

神風ワンキルのときは大体500円くらいでしたが
ノーデンワンキルにおいてはブラック・ガーデンは今のところピン挿しであり
落札相場も500円前後と変わらずです
ショップも300~1000円くらいとまちまちですね

ブラック・ガーデンの相場はこちらへ


影依融合

以前の記事はこちら

エクストラデッキなど多くの規制を受け少なからず構築の変更を強いられたシャドール
ライロやAF、大型闇属性などを投入して様々な型での構築が考えられます

また2体の主力エクストラモンスターが規制されることで考えられるのが影依融合の投入枚数
神の写し身との接触の存在もあり融合召喚可能なカードの投入を調整する必要もあります

シェキナーガなどを代用すればある程度使用頻度は回復できそうですが

登場時の初動は2000円くらいとかなり高めでしたが
現在は1300~1500円くらいと少なからず落ち込んでいます

とはいえ1000円代でも十分高めの相場設定であり
再利用機能もあるため投入枚数自体は規制前からある程度きりつめられていたのも現状です

影依融合の相場はこちらへ


« Older entries