4月 2014

You are currently browsing the monthly archive for 4月 2014.

ドッペルウォリアー

効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 800/守 800
自分の墓地に存在するモンスターが特殊召喚に成功した時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地へ送られた場合、
自分フィールド上に「ドッペル・トークン」
(戦士族・闇・星1・攻/守400)2体を攻撃表示で特殊召喚する事ができる。

ジャンドの代名詞のひとつであるこのカード

シンクロ後の更なるシンクロのレベル調整の際には使い勝手はいいですが
たまに場を埋めることもあるので、トークンを生ませるかどうかは状況次第ですね

最近はワイバースターとコラプサーペント、ライトロードなんかが採用され
動きに多様性を持たせつつも、安定して墓地肥やしに臨んだりしています

とはいえ特殊召喚に頼る傾向のデッキ、特殊召喚封じには弱いです
虚無魔人や、攻撃力の高いクリスティアなどはつらいため、多少環境を選ぶデッキといえます

単純に蘇生につられて特殊召喚可能な点も強いですが、できればシンクロに使ってトークンを生んでいきたいです

相場は100円を切っていた時期もありましたが、現在は150~200円と高めです

ドッペル・ウォリアーの相場はこちらへ


ガイアドラグーン

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
レベル7モンスター×2
このカードは自分フィールド上のランク5・6のエクシーズモンスターの上に
このカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。
このカードが守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

登場以来安定の相場を見せているもカードほのひとつといえばこのガイアドラグーンですね

登場時は1500円くらいですが、登場して2年くらい経った今も相場は1300円くらいとほぼ変わりありません

アトゥムスやカドケウス、グスタフマックスのように大きく値を下げることはなく
その効果により上級ランクエクシーズモンスターの使用デッキでは安定した活躍を後押しを見せます

効果発動後のアトゥムスやヴォルカザウルスに重ねたり
エクシーズ素材を使いきった棒立ちランク5・6モンスターに重ねればムダがありません

特にこのカードが要、というわけではありませんが
相手からの仕打ちを受けた際のリカバリや、貫通持ちとしてのバリエーションの増加に一役買うため

例えば耐性持ちの守備モンスターがいるときなど、思わぬところで活躍することもできると考えれば、とりあえずピン挿し程度はしておきたいです

とはいえ、上級ランクの使い手ならガイアドラグーンの存在はほのめかしているようなものなので
基本的には頼りっきりでなく、相手の隙を窺った、もしくはダメ押しの一手となるでしょう

ガイアの中ではやっと安定した仕事をするモンスターが出たと、そっと胸を撫で下ろすことでしょう

迅雷の騎士ガイアドラグーンの相場はこちらへ


群雄割拠

永続罠
お互いのプレイヤーはそれぞれ種族が1種類になるように、
フィールド上の自分モンスターを墓地へ送る。
このカードがフィールド上で存在する限り、
お互いに自分のフィールド上に出せるモンスターの種族はそれぞれ1種類だけになる。

ペンデュラム召喚による一斉召喚を防ぐ術のひとつであるこのカード
相手のデッキによれば刺さること間違いなしといえますが、環境トップによりけりですね

ライトロードやマドルチェやヴェルズ、先史遺産も完全ではないですがネブラディスクとの兼ね合いを防ぐことができます
あとはあらゆるエクストラモンスターの制御にはどんなデッキに対しても一役買います

逆にあまり意味をなさないのは炎星やアーティファクト、六武衆などでしょうか

炎星に関しては御前試合にも強いですね

ペンデュラム召喚に関してはチェーンを組まないので、防ぐならP召喚を相手が目論むのを見て先出ししておくべきですね

御前試合よりも古いカードであるため相場はそれより高く、180~250円くらいですね

群雄割拠の相場はこちらへ


スクラップドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、自分及び相手フィールド上に存在するカードを
1枚ずつ選択して発動する事ができる。
選択したカードを破壊する。
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、
シンクロモンスター以外の自分の墓地に存在する
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚する。

現在でもデッキによってはご健在のこのカード
またスクラップ・ファクトリーや補給部隊による後押しもプラスとなっており、強化の続くスクラップ枠です

これやダイヤウルフがいれば補給部隊はどこへ出かけても仕事をします
破壊でアドを稼ぐスクラップにとっては、更なるドロー補助は願ったりかなったりでしょう

一応の破壊効果を持った高攻撃力である点は使い勝手がいいものでしょう

登場時からエクシーズの台頭まで相場は800円かそこらを維持していましたが

現在は500くらいで入手可能なようです

スクラップ・ドラゴンの相場はこちらへ


黄泉ガエル

効果モンスター
星1/水属性/水族/攻 100/守 100
自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在し、
自分フィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、
このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
この効果は自分フィールド上に「黄泉ガエル」が
表側表示で存在する場合は発動できない。

4月4日発売のパーフェクトルールブックパーフェクトルールブックによると、いろいろ裁定変更があるようで

そのひとつに黄泉ガエルの裁定変更があるみたいですね

スタンバイフェイズに発動する自己蘇生は以前は起動効果でしたが
マスタールールガイド3変更に伴い誘発効果へと変更されました

それに伴いスタンバイフェイズ時の蘇生効果が無効されてもまた蘇生効果を使えていたのが、なんと不可能となりました

つまり黄泉ガエルが天罰に弱くなったり、光と闇の竜を1体で抑えることができなくなってしまいました

とはいえ黄泉ガエルが抑えられて困るのは帝であったりガエルであったり
そもそもドローカードがわからない状態で黄泉ガエルを抑えても、スタンバイフェイズ時のアクシデントはリカバリが利きやすいといえなくもないでしょう

更に次ターンにはまた蘇るので、怖いところはタイムアドバンテージですかね

黄泉ガエルが除外されればそれは誘発効果うんぬんの問題ではないですし

また、複数の黄泉ガエルが墓地にいれば同一ターンに無効にされても別の黄泉ガエルの効果は発動できるようです
墓地に1枚いればよい黄泉ガエルが複数いる機会も少ないでしょうが
早いとこ落として連鎖除外などで芋づる式に除外されないようにしておきたいという気持ちもあります

ざっと見た感じ一番の印象は光と闇の竜との関係ですが
そういったことはオネストやスティーラーに任せ、しっかりリリース要因としての仕事をしておけばよいでしょう

とはいえトータルのアドバンテージの確保くらいまでは裁定変更の影響を受けたくはないですね

相場は100~150円、ウルトラは600円くらいです

黄泉ガエルの相場はこちらへ


融合禁止エリア

永続罠
お互いのプレイヤーは融合召喚する事ができない。

融合をメインとするシャドールが登場、となると単純に考えてメタになるこのカード
影依融合にチェーンして発動すると不発となり、以後維持し続ければ戦略を封じることが可能です

とはいえ永続罠故にチェーンサイクロンには歯が立ちませんし
そもそもライとロードなどにシャドールを組み込む場合、融合を使わずとも攻めることも可能
もしくはこのカードを除去される可能性も常に潜んでいます

結論一度止めたり、超融合を打つことができない状況を作ってライフを削ったりすることができれば仕事をしたことになるでしょう

影依融合は影依の原核などで再利用されるおそれもありますので、一度止めただけでは芽を潰したことにはならないため
然程信用できる状況も少ないかもしれません

次弾ストラクのHEROを不発にする可能性も視野に入りますが

相場は10~30円です

融合禁止エリアの相場はこちらへ


超融合

速攻魔法
手札を1枚捨てて発動できる。
自分・相手フィールド上から融合モンスターカードによって決められた
融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体を
融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。
このカードの発動に対して魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。

次弾で登場するシャドールの十八番は融合ですが
影依融合(シャドール・フュージョン)なるこれ1枚でデッキから融合素材を選べるカードが存在するため
融合のネックである消費率を最低限抑えるどころか、アドが稼げる仕掛けにもなっているようで

懐かしの融合で現環境を渡り合えるギミックは素敵ですが、やはりデッキのカードに直接関与できるカードが多いため
環境の高速化がかなり目立ってきますね

6月には融合の代名詞であるHEROのストラクチャーデッキも登場しますし、上半期は融合が押される時期になりそうです

融合で気になるのが除去をされた際のリカバリー
このカードは相手を除去しつつ融合可能なので、融合モンスターが除去されても一応盤面上のアドとりはできなくないです

自モンスターの除去にチェーンすれば疑似サクリファイスエスケープとなりますし
特殊召喚を封じるモンスター以外なら、高攻撃力だろうが破壊耐性を持っていようが除去でき
かつチェーン発動による無効なのも不可能なのがホント強いです

相場はノーマルが100円、スーレアが400~500円、ウルトラは800~1000円くらいです

超融合の相場はこちらへ


システムダウン

通常魔法
1000ライフポイントを払う。
相手フィールド上と相手の墓地の機械族モンスターを
全てゲームから除外する。

機械族殺しとしては墓地のカードにも及ぶ点で自己蘇生などの再利用も許さないこのカード
さらに破壊を介さないのもワンポイントです

最近の環境で狙われるといえば先史遺産ネブラディスクですかね

先史遺産AFがトップをとるのが目立つ最近では、先史遺産の特殊召喚の要であるネブラディスクを封じるのはでかいです

ライフコストさえ調えれば除外という再利用のしにくさを実現できるため、できれば複数枚登場している際に使いたいところ
リヴァイエールなどを使われると少しつらいですが

他には征竜で活躍する幻獣機ドラゴサックにも破壊を介さない点で効き目ありです

このように環境によっては使用する価値ありといえるでしょう

相場は70~90円くらいです

システム・ダウンの相場はこちらへ


熱血獣士ウルフバーク

効果モンスター
星4/炎属性/獣戦士族/攻1600/守1200
自分の墓地の獣戦士族・炎属性・レベル4モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
「熱血獣士ウルフバーク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。

補給部隊によりスポットライトが当たり始めた炎王
となると安定的にアドバンテージを稼げるこのカードに注目がいくのは納得

4軸炎星のお供として登場時から値段は高かったですが
今でもまだその相場は維持しているようです

炎王ならバロンやヤクシャの吊り上げができ
炎舞も相性は悪くない為そのまま炎星のエクシーズモンスターにつなげることもできるでしょう

テンキや天枢をセットしたりコストにしたりは、炎属性・獣戦士族・レベル4がいればギミックとして採用可能ですね

相場は依然1200円です
以前の記事はこちらを参照

V JUMP EDITION収録なので高い相場は致し方ありません

熱血獣士ウルフバークの相場はこちらへ


炎王炎環

速攻魔法
自分のフィールド上及び自分の墓地の
炎属性モンスターを1体ずつ選択して発動できる。
選択した自分フィールド上のモンスターを破壊し、
選択した墓地のモンスターを特殊召喚する。
「炎王炎環」は1ターンに1枚しか発動できない。

炎王ストラクで登場したカード

サクリファイスエスケープはもちろん、バトル時の追い込みにも効果てきです

更に炎王の得意分野である破壊をトリガーとした効果発動は新スターターデッキの補給部隊と相性抜群

ガルドニクスの他に破壊を実現しやすいカードとして重宝するでしょう

サクリファイスエスケープなら補給部隊と兼ねてアドをとることができるため
ぜひ理想の場面でこのカードを握っておきたいところ

炎属性ならなんでも蘇生できるため、ガルドニクスなどの高攻撃力を筆頭に場に応じた特殊召喚をしていきたいです

ストラクで手に入るため相場は低く、50円くらいですね

炎王炎環の相場はこちらへ


Newer entries »