4月 2014

You are currently browsing the monthly archive for 4月 2014.

エルシャドール・ミラージュ

融合・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守 800
「シャドール」モンスター+闇属性モンスター
このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

シャドールの融合モンスターの一体
影依融合で容易に特殊召喚でき、破壊耐性と特殊召喚妨害を行うことが可能です

1ターンに1度のみという特殊召喚封じはどのデッキでもひとつは採用しておきたいでえすし
新規アーティファクト同様、こちらの展開力を保持しつつ相手をメタる手段がある攻めと守りが同時に適うデッキは強いです
ペンデュラム召喚などの1度の大量展開は防げませんが

破壊耐性は効果によるもの限定であり、戦闘破壊及び破壊以外の除去には無力です
戦闘に関しては攻2200とやや心もとないため、維持にはコンバットトリックなど各種サポートがほしいところ

トリシューラなどを除いて対象ととる破壊以外に対応するために、闇の幻影やカンゴルゴームで対応したい
またこちらの効果破壊にも無力なため、簡易融合や安全地帯の自壊効果は防げない

また墓地に送られてもサルベージ効果をもつため、アドバンテージを失いにくい
総じて、展開も容易、メタも叶いつつアドバンテージも失いにくい、高評価カードといえます

エクストラの圧迫は致し方ないですが、できれば複数積みたいところです

相場は1200~1500円くらいです
エルシャドール・ミドラーシュの相場はこちらへ


影依融合

通常魔法
「影依融合」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから
「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
エクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在する場合、
自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。

シャドールでは要となる融合補助魔法
相手にエクストラモンスターがいれば素材をデッキから選り好みできるため、実質このカード1枚で融合可能かつ素材の墓地肥しもできます

エクストラから特殊召喚故にエクストラデッキに埋もれたペンデュラムモンスターでも発動条件は満たせます
他にエクストラを使わないデッキはエクストラに縛りの多いや、それ程多用しないメタデッキなので
それらの相手を除けば通常運用は可能でしょう

発売前から注目されていたシャドールだけに、その融合カードは初動は高く
相場は2400~2600円くらいですね

これを3枚集めるのは至難な値段でしょうが、カドケウスみたいに1~2枚でいいとは思えず
積むなら3枚欲しいカードといえましょう

影依融合の相場はこちらへ


ラッキーストライプ

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/光属性/天使族/攻 700/守 700
レベル7モンスター×3
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
サイコロを2回振る。
このカードの攻撃力は、次の相手のエンドフェイズ時まで、
大きい方の出た目×700ポイントになる。
さらに、出た目の合計が7だった場合、以下の効果から1つを選択して適用する。
●このカード以外のフィールド上のカードを全て墓地へ送る。
●手札または自分・相手の墓地からモンスター1体を特殊召喚する。
●デッキからカードを3枚ドローし、その後手札を2枚選んで捨てる。

THE DUELIST ADVENTに出たら目というカードが採録されていますが、なかなかおもしろいです

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分または相手がサイコロを振った場合、
その内1つの目を以下の目として適用できる。
●1・3・5が出た場合:6として扱う。
●2・4・6が出た場合:1として扱う。

サイコロを振るデッキでは、1と6に関しては3分の2の確率で出すことができるようになります
ダイス・ポットが捗りますね

ここでやはり注目すべきはラッキーストライプ
6割以上の確率で6を出すことができ、よって攻撃力は4200を継続しやすくなります

また7が出た際の疑似最終戦争、使者蘇生、天使の施しの選択が可能な点は強力
これを毎ターン半分以上の確率で達成できるところまで持ってくることができるので、ある程度デッキとして成り立つようにはなったのではないでしょうか

さらに1ターンの制限がないため、素材3体を消費して効果を発動した際の7がでる確率は96%と高確率
レベル7及び別の形で素材を揃えるデッキならば、積極的に効果を発動していきたいですね

相場は600~700円くらいです

No.7 ラッキー・ストライプの相場はこちらへ


ジェネレーションチェンジ

通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。
その後、デッキから破壊したカードと同名のカード1枚を手札に加える。

炎王にとって良裁定がだされたこのカード
炎王獣を破壊してサーチすると、そのまま特殊召喚できるため追撃やサクリファイスエスケープに使えます

炎王は補給部隊も出そろい今以上に破壊に積極的であるため
こういった破壊に関するカードは日の目を見ることが多そうです

またペンデュラム召喚においては、ペンデュラムモンスターを破壊することでエクストラに潜り込ませつつ同名カードをサーチできるため
Pモンスターで今のうちは叶いにくい再利用を疑似的に行うことができます

Pモンスターをモンスターカードとして場に出している必要がありますが
少なくともまた同じカードを引くまでじりじり耐えるよりも手っ取り早いかもしれません

まぁペンデュラムのサーチが出るまでの話ですが

相場は30~60円くらいです

ジェネレーション・チェンジの相場はこちらへ


蠱惑の落とし穴

通常罠
このターンに特殊召喚された相手フィールド上のモンスターが効果を発動した時に発動できる。
その効果を無効にし破壊する。

トリオンが未だ採用されていることで、このカードもピン挿し程度ならまだ採用が見込まれているようで
エクストラモンスターなら確実に特殊召喚なので、ガイアドラグーンのような発動効果がなかったり、バニラであったり
または破壊耐性があったりなんてことがなければ通用します

アーティファクトや征竜にはメインデッキから効きますし、他デッキでもエクストラを使わないものは少ないので、活躍はそれなりにあるかと

効き目がないのは帝やローレベル、バーンなどの展開力とは縁遠いデッキが主ですね

とはいえ特殊召喚したターン限定という制約もあり、このカードのサーチを見て相手がそれに合わせて効果を発動してくる可能性は薄いといえます
召喚誘発ならともかく、起動効果や相手の動きに合わせる誘発即時なら仕留めるのは難しいですし
永続効果はそもそも破壊対象になっていません

とはいえ伏せるだけでも牽制にはなりますし、このカードが伏せてある状況では相手の動きを制限できるとすれば、情報開示のメリットはあるといえます

登場時の相場は1000円強でしたが、現在は600~680円くらいです

蟲惑の落とし穴の相場はこちらへ


なんだか遊戯王Wikiを見てみると、知らないページにとぶようです

みれない

去年の6月頃にも一度ありましたが、wikiが見れないのは非常に厳しいと思いきや
一応新しいアドレスがあり、そちらから閲覧が可能なようです

⇒新しいアドレスはこちら

閲覧不可能となると基本知識や他のカードとの詳細なギミックなどがすぐに調べられないのが痛いので
是非新アドレスの方も見れないなんてことになってほしくはないです


相乗り

攻魔法
このカードを発動したターン、
相手がドロー以外の方法でデッキ・墓地からカードを手札に加える度に、
自分はデッキからカードを1枚ドローする。
「相乗り」は1ターンに1枚しか発動できない。

増殖するGの特殊召喚毎とは異なり、サーチとサルベージに反応して1ドローを繰り返すカード

増Gがあれだけの高騰を見せた反面、こちらはそれ程上がっていませんね

登場時は600~800円くらいでしたが、現在は200~300円くらいです

確かに速攻魔法である故、相手ターンに打つには伏せる必要がある点で奇襲性は劣り
また相手の警戒心を強めてしまうのが残念ですが

失楽の聖女を立たせれば疑似手札誘発ですが、やはり警戒されそうです

発動機会はそれほど少なくなく、デッキによっては威力を発揮しそうです

ガジェットやヴェルズ、先史遺産などではある程度の牽制になるかもしれません

とはいえ最近ではデッキから直接リクルートするカードが増え
どちらかというと速度的にはこちらの方が怖く、止めるべきはやはり特殊召喚のほうが優先されるかもしれません

相乗りの相場はこちらへ


ジュラックグアイバ

効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守 400
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
デッキから攻撃力1700以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは、
このターン攻撃宣言できない。

マスタールール3の大きな裁定変更のひとつにあるように、グアイバなどの相打ちでも効果が発動できるモンスター効果が発動できなくなりますね

以前は効果を発動でき、その見極めはテキストの「破壊した」と、蒼炎のシュラのような「破壊し墓地に送った」との違いであり
墓地に送るかどうかを問わない場合は、相打ちでも効果を発動できました

とはいえ墓地に送る条件があるモンスターと差別化を図れなくなったわけではなく
トークンを破壊したり、破壊したモンスターが除外されても効果を発動できる点を踏まえれば、まだ状況は有利といえます

とはいえ相打ちでの効果発動不可能は、時に地味に効いてくることもあるかもしれません
戦闘で同じ攻撃力1700で戦闘向きといえばD.D.アサイラントやカラクリ忍者 九壱九

汎用性が高いものにはライラ、ライデン、深淵に潜む者などがいます
またおそらく収縮などのコンバットトリックを併用することを考えると、倍の攻撃力のドグマガイなどが効いてくるラインとなりますか

同じ破壊のみをトリガーとするモンスターはブルーサンダーT45、ファルシオンβ、ノヴァマスターなどがおり
みな等しく相打ちには効果を発動できません

現在の相場は10~50円とストレージ並ですね

ジュラック・グアイバの相場はこちらへ


サンダーシーホース

効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1600/守1200
自分のメインフェイズ時に、このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから雷族・光属性・レベル4・攻撃力1600以下の
同名モンスター2体を手札に加える。
「サンダー・シーホース」の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン自分はモンスターを特殊召喚できない。

次弾にて、ここでまさかの新規電池メンが登場するようですね

効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1000/守1000
「電池メン-角型」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「電池メン」モンスター1体を手札に加え、このカードの攻撃力・守備力は元々の倍になる。②:自分のエンドフェイズに発動する。このカードを破壊する。

電池メンのなかでも唯一特殊召喚時にも効果を発動できるモンスター
充電器で出せばそのまま一体サーチが可能です

ただしボタン電池や充電池メンのようにデッキから直接リクルートは不可能な点でワンテンポ遅れる可能性があります
業務用を手中に収めることができるようになったのは大きいですが

また携帯型バッテリーで2体特殊召喚してもおそらく1体分のサーチしか行えない為
安定はしますが1ターンの展開力の速さは充電器などを使ったときに発揮するくらいですね

さらにサンダー・シーホースに対応しているため、安定力はさらにあがりますが
肝心な、安価で作れるデッキといえる電池メンとはその点で共通しないようで

登場時やサンダーがベスト8位に残っていたときは5000円くらいしていました

その後3000円弱くらいまで落ち着き、現在は2300~2500円くらいです

安くなったとはいえ3枚揃えるには6000円以上出さなければいけないことを考えると
とてもそれで電池メンを汲もうとは思いませんね

サンダー・シーホースはそれだけでアドを稼げますし、特殊召喚できないデメリットも角型なら相性がいいですね
自壊効果はもちますが、墓地にいれば特殊召喚もしやすいですし、強謙などと併用してそのターンは特殊召喚しないと割り切れば然程困りません

プレイングが遅れる要素はありますが、安定したデッキ構築の際には持っておきたいですね

サンダー・シーホースの相場はこちらへ


インヴェルズローチ

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻1900/守 0
レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
レベル5以上のモンスターの特殊召喚を無効にし破壊する。

エクシーズモンスター初登場時くらいからすでにいた初期モンスターであり
エクシーズに期待を込めた意味で誰もがとりあえず持っておきたいとまで評価されていたこのカード

当時はまだシンクロが台頭していたため、高レベルシンクロをとめることができるこのカードは引く手数多でした
なんたってレベル4を揃えるだけでシンクロ封じが叶ってましたからね

そこからエクシーズの台頭と、激しいランク4群争いからやがて姿を見せなくなっていましたが
どうやらペンデュラム封じに名が挙がっているようで

調べてみるとペンデュラム召喚時、レベル5以上は全て止めることができるようです

確かにP召喚の売りは、高レベルモンスターを出しやすくする点でもあり
これを一気に封じることができるこのカードは、もしかしたら採用の価値がありそうです

ひょっとするとランク4激戦区を勝ち残るかも…

登場時の相場は2000円はいかずとも1900円くらいまでありましたが

現在は350~500円くらいです

インヴェルズ・ローチの相場はこちらへ


« Older entries § Newer entries »