3月 2014

You are currently browsing the monthly archive for 3月 2014.

ハートランゴdラゴ

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/ドラゴン族/攻2000/守1500
レベル4モンスター×2
自分フィールド上に魔法カードが表側表示で存在する限り、
相手はこのカードを攻撃対象にできない。
また、1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、このカード以外のモンスターは攻撃できず、
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

PRMIUM PACK16収録のカード

ランク4という競争率の高いポジションでこのカードは状況によっては2000というライフアドをもたらします

状況は限られますが、伏せがなく厄介な耐性持ちがいる場合ならほしいということもありうるのでは

ガガガガンマンなら800がキル範囲であり、こちらは直接攻撃がダメージ条件に入るためガンマンよりは通りにくいですが
召喚後除去されてもエクシーズ・リボーンなどで隙を狙っていけばよいかと

効果発動後はスキルドレインが発動されても直接攻撃効果は無効にならないようで

となるとヴェーラーやブレイクスルースキルにも強いのでしょうか(効果発動にチェーンされると意味はないですが

相場はノーマルが150~200円、シークレットが700~800円くらいです

No.82 ハートランドラコの相場はこちらへ

相場


ベエルゼ

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000
闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。
また、このカードの戦闘または相手のカードの効果によって
自分がダメージを受けた時に発動する。
このカードの攻撃力は、そのダメージの数値分アップする。

豊富なレベル8シンクロ枠に登場した破壊耐性持ちシンクロモンスター

宛らスカーレット・ノヴァ・ドラゴンに似た、高攻撃力に耐性付与ですが、出しやすが容易である点は評価に値します

チューナーは縛りつきですが、インフェルニティやBFなどは強力な一手を授かったといえますし
簡単にこれを何度も出されるとはっきりいって厳しいでしょう

登場時は一部では強すぎるとの声も出ていました

PREMIUM PACK16は2月21日に発売されるので
闇属性チューナーを従えてレベル8シンクロの枠を広げるのもありでしょう

相場は登場時より上がり、ノーマルが550円シークレットが1200円くらいです

魔王龍 ベエルゼの相場はこちらへ


激流葬

通常罠
モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。
フィールド上のモンスターを全て破壊する。

召喚時に場のすべてのモンスターを破壊するというハチャメチャなカードですが
こんな高速化の進んだ環境によりついに無制限緩和にまで来ました

制限から準制限になったのが2012年3月の新禁止制限改訂
そこから約2年、このカードが3枚投入できるとは恐ろしいですね

新登場のペンデュラム召喚を一気に除去することが可能ですし、除去手段としてこちらの場にさえ気を遣えば有用なカードです

再録は多い方であり、最近ではDPの神代兄妹編にも再録されています

ペンデュラム召喚には奈落も効きますし、こちらの場を気にする必要はありませんが
すでに場にいるモンスターには手遅れな場合でも、このカードの存在を醸しておけば、相手の召喚を鈍らせることも可能

現在はノーマルが90~100円ウルトラは700~900円くらいです

激流葬の相場はこちらへ


Tags:

七星の宝刀

通常魔法
手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、
レベル7モンスター1体をゲームから除外して発動できる。
デッキからカードを2枚ドローする。
「七星の宝刀」は1ターンに1枚しか発動できない。

征竜の制限と入れ替わりで復帰の兆しを見せるこのカード
もともとトレード・インのような役割で、レベル7救済枠として登場していましたが

征竜の生贄となってしまいました

トレード・インと違い場のモンスターも対象にできるのは強み
1ターンに1度のみなので回転の早い手札交換は望めません

現時点でレベル7を主体としたデッキは難しいですが
同じく準制限復帰したダムドをはじめ、ゴーズやシムルグなど
霧の王やローズソーサラー、ジュノンなどが環境入りのレベル7の候補

しかしレベル統一をしているわけではないので、今後新たなレベル7に期待して複数枚キープしておくべきでしょうか

相場は登場時は1200円くらい
その後値段は落ち着いて700円、400円と下がりました

最近は少し上がり、700~800円くらいですね

七星の宝刀の相場はこちらへ


ゼンマイティ

2014.4のリミットレギュレーションリストはこちら

エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/機械族/攻1500/守1500
レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
手札・デッキから「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
また、フィールド上に表側表示で存在する
「ゼンマイ」と名のついたモンスターが破壊され自分の墓地へ送られた時、
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除く事で、
そのモンスター1体を選択して手札に戻す。

4月からのリミットレギュレーションで制限緩和されるこのカード

ゼンマイハンデスのキーカードとなり1ターンに相手の手札を根こそぎ持っていくというプレイがはびこりました

それも踏まえ1年と3ヶ月ちょいで禁止カードとなりましたが、代わりにゼンマイハンターが禁止化され、このカードは制限となります
ちなみに禁止化最速は子征竜の面々です(厳密にはバーナーとストリーム)

縛りのないレベル3×2という出しやすさ、ゼンマイならなんでも手札・デッキから出せるリクル範囲の広さはピカイチ
ネズミからのつりあげをはじめ、ワーウルフやマジックストライカーなど、素材はいくらでもあります

デスガイドが無制限緩和されるので、さらに出しやすくなりますね

ハンターによるハンデスは不可能となったため、正統派ゼンマイや、ラビットによるビートダウンなどで活用するのがよいかと

効果自体は非常に強いですが、環境トップから規制を始める性質上、ゼンマイの活躍がなければ更なる緩和もなくはないです
ゼンマイシャークと共に緩和の日を虎視眈々と待ち続けるのもアリでしょうか

相場は250~300円くらいです

発条空母ゼンマイティの相場はこちらへ


さて、2014年4月からのリミットレギュレーションが出ているみたいです

禁止
ゼンマイハンター
血の代償

制限
焔征竜-ブラスター
巌征竜-レドックス
発条空母ゼンマイティ
瀑征竜-タイダル
嵐征竜-テンペスト

準制限
ダーク・アームド・ドラゴン
七星の宝刀

制限解除
ダーク・ダイブ・ボンバー
魔界発現世行きデスガイド
激流葬

まずは以前からいわれていた代償が禁止になりますね
ガジェットやマドルチェで採用されていたライフコストで無限召喚権という壊れの禁止は納得いきますが
スピリットなどのファンデッキにとっても痛手となります

ハンターの禁止によりゼンマイのハンデスコンボに止めがさされましたが
逆にゼンマイティが制限緩和されたので、正統タイプは多少回復の芽を出したといえます
ハンデスのイメージが消えれば更なる緩和もなくはないでしょう

そして征竜はついに制限にまで来てしまいました
準制限でもまだ環境トップだった征竜ですが、制限化されると流石にきつそうです
8枚→4枚になることによる安定性の欠落は大きいと言えます

その代わり七星の宝刀は準制限になりました
もともとトレード・インのレベル7バージョンとしてファンデッキで活用されるはずが、征竜により追放されていたようなもので

そしてエラッタされることにより一気に無制限緩和されたダーク・ダイブ・ボンバー
悪用され禁止化されたカードが急遽使えることで相場はあがっていますが

活用され次第ではまた落ち着くでしょう

デスガイド無制限によりレベル3は安定性を取り戻し
パーデクなども出しやすさが上がる事でしょう

無差別破壊の激流葬も無制限緩和ですが
奈落のようにペンデュラムに対処できる除去手段として筆頭に挙がり、出した側は超絶アド損ですね

征竜の制限による環境の移行としては、ノータッチのアーティファクトや先史遺産などがトップを占める可能性が高く
炎星などもチラホラ窺えるのでまばらな環境になればいいですね


ワイトメア

効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 300/守 200
このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
また、このカードを手札から捨てて以下の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●ゲームから除外されている
自分の「ワイト」または「ワイトメア」1体を選択して自分の墓地に戻す。
●ゲームから除外されている
自分の「ワイト夫人」または「ワイトキング」1体を選択してフィールド上に特殊召喚する。

次弾のパック、THE DUELIST ADVENTで新規ワイトが採録されるようです

ワイトプリンス

星1/闇属性/アンデット/攻 0/守 0
①:このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。「ワイト」「ワイト夫人」1体ずつを手札・デッキから墓地へ送る。③:自分の墓地から、「ワイト」2体とこのカードを除外して発動できる。デッキから「ワイトキング」1体を特殊召喚する。

墓地送りでこのカード含め一気に3体のワイトを落とすことが可能
更にワイトキングを直接リクルートする効果も備わっているようで

おろかな埋葬などから一気にワイトキングの攻撃力を上げることが可能です

攻守共に0であるため、悪夢再びやダークバーストなどにも対応

ワイトキングリクル効果は、墓地のワイトを3体除外しないといけないため
ワイトキングを出しても大幅な攻撃力減少につながります

どうしても出さなければいけない状況などは、ワイトの除外時に働くワイトメアを活用すれば多少のリカバリに繋がりますし
敢えてダムドなどで除外したり、DDクロウなどでされた場合もカバーすることができます

新規ワイトの登場からか、相場は低くても480円くらいと高めですね
更にノーレア枠であるため、入手も容易ではありません

ワイトメアの相場はこちらへ


朱光の宣告者

チューナー(効果モンスター)
星2/光属性/天使族/攻 300/守 500
このカードと天使族モンスター1体を手札から墓地へ送って発動する。
相手の効果モンスターの効果の発動を無効にし破壊する。
この効果は相手ターンでも発動する事ができる。

代行者でよくとんできたカード、その後アースの規制などにより環境からは消えましたが

最近アーティファクトからとんでくることがあるようです

天使族であるため発動条件を満たしている点からモンスター効果に対処する手段として長けています

アーティファクトは基本伏せておくため手札に残りにくいですが
伏せきれなかった分やカードカー・Dでひいたアーティファクトをコストにすればよいかと

ラブリュスなら手札に握っていることも多いでしょう

ヴェーラーと違い破壊も可能ですが、破壊に強いスターダスト・ドラゴンやマテリアル・ドラゴンなどには不利であり
また相性がいいとはいえコストが必要な点もヴェーラーと比較すべきです

とはいえ破壊することで展開をとめられれば、ミラーフォースなど別の除去要因を用意する必要性も薄れます

相場は550~700円くらいと高いですね

朱光の宣告者の相場はこちらへ


ダークダイブボンバー

シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える

シンクロ素材に縛りはなくリリースモンスターにも制約はないため
ダイレクトアタック後の引導火力としてシンクロ全盛期に悪用されたこのカード

1ターン中の制約もなく、その1キル率から1年足らずで禁止にされました

このカードがエラッタされ、4月4日発売予定のパーフェクトルールブック付属カードとして再録されるようです

「ダーク・ダイブ・ボンバー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①自分メインフェイズ時に(?)自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターのレベル×200ポイントダメージを相手ライフに与える。

1ターンに1度の制約がつき、さらにフィールドを離れてもう一度なんてのも不可能なテキストになっています

以前のような爆発力はありませんが、一応レベル8モンスターをとばせば1600のダメージを与えられるので
このカードを出せるような状況があれば一押しにならないこともないでしょう

エラッタされて付属されるということは、禁止解除もあり得るでしょうか

その可能性もあり、相場はレアが450~500円、スーレアは500~600円くらいです

ダーク・ダイブ・ボンバーの相場はこちらへ

しかしカタパルト・タートルに続き、あまりにエラッタが蔓延ると今後の信憑性が問われそうです


ハーピィダンサー

効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1200/守1000
自分のメインフェイズ時、
自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、
その後、風属性モンスター1体を召喚できる。
「ハーピィ・ダンサー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードのカード名は、
フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。

このカードやハーピィ・チャネラーなどの強化が目立つハーピィ

5月に発売される予定のコレクターズパックでは、新規ハーピィサポートの収録率が高いようで

「ハーピィ・レディ-鳳凰の陣-」通常魔法
自分フィールド上に「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」が合計3体以上存在する場合に、自分フィールド上の「ハーピィ・レディ」と「ハーピィ・レディ三姉妹」を合計した数まで、相手モンスターを可能な限り選択して発動できる。選択したモンスターを破壊し、その破壊したモンスターの中で元々の攻撃力が一番高いモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。このカードを発動するターン、自分はデッキ・エクストラデッキからモンスターを特殊召喚できず、バトルフェイズを行えない。

三体以上のハーピィを揃えるのは至難ですが、ヒステリック・パーティや地獄の暴走召喚で揃えれることも不可能ではないです
暴走召喚については、自ターンにデッキ・エクストラから特殊召喚できない制約もあるため、相手ターンでの発動が条件となります

発動ターンはバトルフェイズも行えなくなるため、なるべく元々が高攻撃力のモンスターを選びたいところです

複数投入しても発動条件の重いこのカードを引くことによる事故率が懸念されるので、むやみな投入は考え物です

ハーピィ・レディとなれる一体のダンサーは2013年4月のV JUMP収録であり、限定的なので
ハーピィの強化を待ち望んでいる場合は、確保しておくのもありでしょう

このカード自体風属性全体にサポートが行き渡るため、出張も可能でしょうし
神風が制限化された今では少し弱気ですが、召喚が効果発動条件となるモンスターに関しては、ペンデュラムなどよりも優先したい状況は生まれることでしょう

相場は300~400円くらいと、現在書籍値よりは下です

ハーピィ・ダンサーの相場はこちらへ


« Older entries § Newer entries »