第3期シリーズ

You are currently browsing the archive for the 第3期シリーズ category.

ダイヤモンドガイ

効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1400/守1600
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する時、自分のデッキの一番上のカードを確認する事ができる。
それが通常魔法カードだった場合そのカードを墓地へ送り、次の自分のターンのメインフェイズ時にその通常魔法カードの効果を発動する事ができる。
通常魔法カード以外の場合にはデッキの一番下に戻す。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

シャドーミストの登場も相まって頭角を現し始めたマスクHERO
基本的にはミストとマスクを投入して後はその人次第の構築であり、バブルマンあたりを交えるのが適当

中にはこのカードをフル投入して通常魔法を盛りだくさんにする構築もあります

増援や死者蘇生はもちろん、ヒーローアライブや現在流行りのソウルチャージを引ければかなり強いです

再録は今までに2回あり、レア度もバラバラ故にノーマルからスーレアまでの種類があります
相場はノーマルが50~200円、レアが290円くらい、スーレアは700~900円と高めです

D-HERO ダイヤモンドガイの相場はこちらへ


カオスソルジャー 開闢

効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ
ゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●フィールド上のモンスター1体を選択してゲームから除外する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
●このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、
もう1度だけ続けて攻撃できる。

2011年9月に復帰した直後は相当な高値を見せたこのカード
その後光闇を共に採用するデッキにおいては切り札的存在として1枚忍ばせることが多くなりました

墓地の状態だけでこのカード単体で特殊召喚可能な点でポートアドバンテージを失う心配がなく
大体はこちらが展開しきったあとのダメ押しで出すか、相手の妨害を他のカードで消費させたあとに登場させるかという展開が多いです

消耗しきった相手の眼下にこれを出すと少しだけ絶望感を与える状況もしばしば

デッキスペースの都合上鋭くしたい場合は入らないときもあるようですが
少しのカードでコンボが可能である場合はタネとして入れるのもよく見られます

最近は白黒ジャンドやシャドールにおいてピン挿し(まぁ制限なので)が常套ですね

ゴールドシリーズ2012で再録されたため少し容易に、さらに使用率の若干の低下から値段も少し下がり

相場は低ければ600~700円くらいですね

カオス・ソルジャー-開闢の使者-の相場はこちらへ


ウェポンサモナー

効果モンスター
星4/風属性/魔法使い族/攻1600/守1600
リバース:カード名に「ガーディアン」の文字が入っているカードを
自分のデッキから1枚手札に加える。

見ての通りガーディアンサーチモンスター
コレクターズパックに収録されたデスサイス及びエアトスのサーチに一役買うわけで

高レベル故に手札に持ってきにくいこれらのモンスターのサーチはデッキの安定率のも貢献します
たあリバース故に遅効性があるためいち早くサーチするならばカオス・インフィニティやゴーストリック・パニックの併用もありかと

セットしてそのまま破壊されることも少なくないので、せっかくの安定性を保つためにはやはり能動的な表示形式の変更はほしいところです

ADチェンジャーも表示形式の変更には適切
デスサイスをメインとする場合モンスターをある程度多くすれば破格の攻撃力を得ることもできるため
ライトロードやクリバンデッッドなどで落とすことができればこれ幸いですが

デスサイス2種類とも墓地に落ちることはできるだけ避けたく、死者転生やヴァイロン・マターなどでフォローするのもあり
またはおろ埋やトゥルース・リインフォースなどで持ってくるのもありですね

とはいえこれだけパーツが多いと結局事故率があがりそうです

相場は30~90円くらいです

ウェポンサモナーの相場はこちらへ


風魔の呪印

カウンター罠
手札から魔法カードを1枚捨てる。
魔法カードの発動と効果を無効にし、それを破壊する。
相手はこのデュエル中、この効果で破壊された魔法カード及び
同名カードを発動する事ができない。

魔導でメタとして名の挙がったこのカードですが
今回はシャドールに対しても効き目があるようで

シャドールの軸である影依融合をとめることができれば、相手の力は半減以上になります

他の融合手段として超融合や簡易融合があり、完全に融合をとめることはできませんが
それでも使いきりであり、サルベージ可能な影依融合を封じればそのうちガス欠となるでしょう

但しサルベージ等で手札には加えられるので、コストとして使われることはありそうです

またミラーマッチにおいて、自分の影依融合を無効化することで相手の影依融合のみ使えなくすることも可能
とはいえ相手も封魔の呪印を持っている場合、こちらも発動に十分注意する必要があるといえます

相場は魔導メタの台頭時は300円くらいでしたが、今は100~150円くらいです

封魔の呪印の相場はこちらへ


群雄割拠

永続罠
お互いのプレイヤーはそれぞれ種族が1種類になるように、
フィールド上の自分モンスターを墓地へ送る。
このカードがフィールド上で存在する限り、
お互いに自分のフィールド上に出せるモンスターの種族はそれぞれ1種類だけになる。

ペンデュラム召喚による一斉召喚を防ぐ術のひとつであるこのカード
相手のデッキによれば刺さること間違いなしといえますが、環境トップによりけりですね

ライトロードやマドルチェやヴェルズ、先史遺産も完全ではないですがネブラディスクとの兼ね合いを防ぐことができます
あとはあらゆるエクストラモンスターの制御にはどんなデッキに対しても一役買います

逆にあまり意味をなさないのは炎星やアーティファクト、六武衆などでしょうか

炎星に関しては御前試合にも強いですね

ペンデュラム召喚に関してはチェーンを組まないので、防ぐならP召喚を相手が目論むのを見て先出ししておくべきですね

御前試合よりも古いカードであるため相場はそれより高く、180~250円くらいですね

群雄割拠の相場はこちらへ


強制脱出装置

通常罠
フィールド上のモンスター1体を選択して持ち主の手札に戻す。

2003年より登場した汎用罠
登場時はバウンスは直接のアドにつながらず、それ程採用されていませんでしたが
シンクロ、エクシーズの台頭により頭角を現し、ゴールドシリーず2011にも再録される程に

せっかく出したエクストラ枠をこのカード1枚でツブされるため、鬱陶しい気持ちになる場合も

マシンナーズコマンドなど様々なストラクチャーデッキやDT、GSで採用されていたため
奈落や当時の神の警告のように多少の値上がりをすることはそれ程ありませんでしたが

最近多少相場があがっているように思えます

100を超えることはなく、80円そこらだったと思いますが
現在はノーマルが150~190円、レアは300円くらいt、以前よりは入手しづらい状況に

多くのデッキで採用できるだけに、複数所持はしておきたいところ
いつの間にか多く持っているなんてこともあるとは思いますが、一応所持枚数を把握しておき
今後の採用デッキ用にとっておきたいところ

とはいえ、次に登場するペンデュラムに関しては、魔法カードの扱いをするペンデュラムモンスターに打てるかどうかが疑問
また、手札から大量展開するため、どちらかというと奈落の落とし穴が効き目ありとの予想も

まぁペンデュラムに頼り自身の特殊召喚効果をもたない上級モンスターの採用があれば
このカードの採用もまだまだ捨てたものではないといえますが

強制脱出装置の相場はこちらへ


Tags:

Newer entries »